ブログ一覧

車に想うこと

若い頃は趣味を聞かれると「音楽と車」と答えておりました。音楽の話はそれだけで大概なボリュームになってしまいますが、今回は車について少々語りたいと思います。

父が無類の車好きで小さい頃から晴海で開かれていたモーターショ-には良く連れて行かれました。(恐らく子供をダシに自分が行きたかっただけだと思います。)そんなわけで物心がついた頃から、その年令には全く必要のないメカニズムや形式が植え付けられておりました。

免許を取得して初めて買った車は71トレノ(知ってる人は少ないですよね。)でした。

 

名機と言われた2TGエンジンで115ps フロントはストラットリアは4リンクであったと思います。楽しい車でしたが、コーナーリングは得意ではないように感じました。

その後、スカイラインジャパンGTX(前期丸目)>MR2(AW11)>ソアラ(GZ20 3.0ターボ)>マークⅡツアラーV(JZX90)/レガシーGTB(2台持ち)>フーガ4.5GT>mini R60 JCWという遍歴です。

途中、結婚して子供も授かったことから大人しめの車にもしましたが、また夫婦だけになりましたので制限なく選択できるようになりました。

恐らく次に購入する車が人生最後の車だと想います。そこで本題(前置きが長すぎました)なのですが、最後を飾る車は何かと考えることが多くなりました。様々な型式の車に乗り自分でも結構手を入れ、フルノーマルで乗ったものは皆無でした。仕事(会社や職場)で乗った車も含めると相当数になります。ノーマルSOHCから4バルブターボ、ハイブリッド、電気自動車、FR,FF,MR,4WDなどなどエンジンや駆動方式も多種ありますが、消去法でまず、ハイブリッドや電気自動車は感覚が合わず怖いので候補にはなりません。一方で速さを求めるなら絶対的にパワーの出しやすいターボ車、安定性を求めるなら4WDであろうと思います。(今のminiがその組み合わせです。オンザレール感覚でとにかく速いです。)ですが、何か物足りなさを感じてしまいます。決して速さや安定性を求めていたわけでは無いことに気付かされました。人生最後の物は、ノーマルアスピレーションで且つ高回転まで回ってくれるエンジンを持った後輪駆動の車が良いなぁと考えます。移動のためのみやサーキットでの速さが目的ではなく乗って楽しい、その時間を大切に想える1台が相応しいと行き着きました。きっとそんな人もいらっしゃるのではないかと存じます。

時代は省エネ、脱炭素に向かっていると思います。そんな風潮からは離れます。また、そぐわないのも承知しておりますし、批判や反対しているわけでも御座いません。寧ろそういった流れが新たな技術を生み出すだろうと信じております。しかし昭和生まれで「サーキットの狼」世代の私には住みにくい世界になったと感じてしまいます。仕事ですと効率やコスパが優先ですが趣味の世界、まして自らが操作するものには好みが色濃く出ますね。

もう一つ希望ですが若い世代の方々にも自らがいじれる、あるいはメカニズムに精通されるような文化は残っていてほしいと願っております。同業他社の経営者様、技術者様にも当時の車の話題で盛り上がれることも多く、そういったコミュニティーも大切に想えます。

昭和爺の呟きでした。

2024年04月03日

生産工程のコストダウンその2

最近の工具は何故か新しい試みを持った製品が少なくなったように思えます。20年ほど前までは形状や表面処理など、目新しい工具がたくさんあってワクワクしたものでした。なぜ、そんな環境になったのだろうと無い頭をフル稼働させて考えましたが、思いつくことが御座いました。

例えば、その工具を使うと殆どの工程で加工効率が20%ほど向上する工具があったとします。一方で狭い条件域で使用すると効率が100%向上する工具が存在したとして、一般的に受け入れられるのは前者になるでしょう。現場で今までと同様な工程で加工効率が上がるなら何も変える必要が無いからです。しかし、こういった工具技術に関しては革新が頭打ちでノーベル賞ものの新たな発明がなされない限り今後もドングリの背比べ的な状況が続くように思えます。そこで考えるのは後者のパターンです。加工工程やCAMポストの変更、必要に応じては加工パスそのものも手をかけなければなりませんが、工数は激減します。コストも納期も向上するでしょう。また工具メーカーとしても、そういった製品が受け入れられるような市場になれば尖った製品も研究開発され、しいては新たな発明が生まれるかもしれません。

私達は良くも悪くも日本人で80点至上主義的な面がございます。そんな文化や環境はグローバリズムが取りざたされる昨今、改める時期になっているのかもしれないと本気(マジ)で思います。そんな改善もコストダウンには必要なのですよね。

ビッグデータ等がAIの発展とともに有用活用されるようになり、まだ初期状態では有りますが、その工具を使用すると狭い加工環境の中で驚くほどの性能を発揮するというようなデータも集まりつつ有ります。若い頃に夢見た完全自動工場には未だ程遠いですが技術革新は割と身近になると考える次第です。

2024年02月08日

食べ歩記2023-3

20数年に亘って愛してやまないラーメン屋さん「長八」流山に御座いますのでちょくちょく行けないのが難点ですが個人的には日本一だと思います。手打ちの麺と透明なスープの相性は抜群で、あまり量を食べられなくなった今でも特盛(麺二玉)を頂いてしまいます。メニューはラーメンしか無く、チャーシュー麺とネギチャーシュー麺が有りますが、それぞれ大盛りと特盛があるので順列組み合わせは9種です。お薦めはネギチャーシュー麺です。写真は味玉トッピングですが抜群です。11時開店ですが、手打ち麺は1日80食限定ですので、常に混んでいるので、今までに見た閉店で一番早かったのは12:10に暖簾を仕舞っておられました。駐車場は店頭と隣の7台分だけです。10:30頃に到着しないと駐められません。

 

2023年03月23日

Grinding Technology Japan 2023

 

3/8~10の日程でGrinding Technology Japan 2023が幕張メッセで開催されました。人出はJIMTOFなどと比べると少ないですが、逆に来場者の方々はそれぞれ目的が明確な方が多く、どのブースも賑わっておりました。会場自体は広くはないのですが内容が濃いため一通り見学するだけでも結構な時間が必要です。今年のトレンドなのか「自動化」を全面に打ち出す企業が多く、来場者の興味も同様だったように思います。お隣ではなぜかB’zのコンサート時の映像が上映されており、ロビーはスーツの軍団と革ジャン軍団が入り乱れ奇妙な風景でした。

大きな意味では自動化は人手不足対策のように思えましたが、もう一つ深掘りすると人手に頼らず今までの加工工程を構築しようとするように思えて結果的にコストダウンになるなぁと感じ、人手不足もあながち、日本の技術力を高めるのには良かったのかもしれないと考えました。

2023年03月14日

生産工程のコストダウンその1

私がまだ新人のペーペーだった頃、切削の仕事をする上で自分の自由になったことは、パスを工夫することと工具の選択だったように思います。パスは切削する方向性や送り速度で目が変わるのが楽しくて結構ハマってました。(加工時間も変わりますよね)それと出入りの業者さんが都度勧めてくる工具(メーカーや材質、表面処理の種類など様々ありますよね)をパンフレットを読みながら、あれやこれや考えて選んでおりました。工具を変えるたびにメーカーさんの推奨値を参考に送り速度や回転数を変えて様々試しました。

しかし、ある日上役から「考えるな、動け」(←トップガン・マーヴェリックですか)と言われ、当時お気に入りだったメーカーさんの一定シリーズの工具だけで加工をするようになりました。するとなんてことでしょう!!散々パスは工夫して来ておりましたし、メーカーの推奨値は頭の中に入っていたので加工までの時間が超短縮されました。しかも目もきれいです。目から角膜が落ちる勢いで捗りました。

新しいツールは日々進化しておりますので勉強は大事ですが、仕事は実験ではなく実務ですので経験値が使える環境で仕事をすることもコストダウンだよなぁって思えた瞬間です。以来、全く新しい素材であったり未経験の精度領域の時だけ工具を変えて加工するようになりました。メーカーさんからディスコンやシリーズ自体の移行とかあると地味にダメージを喰らいましたが基本的なスタンスは変わっておりません。

こんなところにもコストダウンのネタってあるものなんですよね。

ps 以前のHPで使っているメーカーとシリーズを書いたらメーカーさんから工具が送られてきました催促しているようで嫌なので書きません。

2023年03月07日

食べ歩記2023-2

 

私の中で越谷では天狗さんと並ぶラーメン、天山のタンメン。野菜の量と美味しさは絶品です。比較的家から近いので良く参りますが割りと遠くから食べに来ている人も多く隠れた名店だと思います。あっさりしているのですがコクも旨味も凝縮されているスープは塩ベースがおすすめです。チャーハンも美味しいです。

2023年02月20日

食べ歩記2023-1

新年早々、どうしても食べたくなり参りました。

北越ラーメン「天狗」さん。

何を頂いても美味しいのですが、個人的に天狗さんの味噌が好きで、さらにどんぶりで味噌を溶くのではなく大きな中華用フライパンでもやしや他の具材と一緒に味噌を炒めたスープにして頂いております。都度、チャーシューやバター、コーンなどを追加して頂いておりましたが正式名称が分からず、ついつい「前回と同じで」を繰り返すこととなり、昨今は注文を聞かれることもなくなりました。直火で炒められた味噌は絶品で特に冬は抜群です。(私は夏でもですが)越谷に来たらぜひお試しください。

 

美味しく頂きました。

2023年01月10日

明けましておめでとう御座います。

 

明けましておめでとう御座います。

様々な世界情勢の変化や感染症などの影響で業務に支障が出た2022年度だったと思います。弊社も少なからず影響を受け、お客様の設備計画の延期・遅延、そしてそれらが急激に動き始めてからは、部品の入手困難化、納期の遅延などが頻発し開業以来最大の難局であったように思います。

そんな折、毎回のように顧客様に支えられなんとか新年を迎えることが出来ました。同じように顧客様においても辛い時期であったと思いますが、そんな時期に支えていただいたご恩は一生涯忘れずに今度は私達が一塵のお役でも立つよう精進してまいります。今年も何卒宜しくお願い申し上げます。

日々寒さが続いており、東北地方、特に日本海側では大雪の情報が入っております。当該地区には私どものユーザー様や表面処理の顧客様も多く、殊更、運送日程には大きな影響が出ているものと思います。また、本来であれば1月の下旬から2月の中旬が1年のうちで一番気温が下がる季節なのですが今年は1月の初旬からすでに例年の最低気温になっており、加工機械の温度変化によるドリフトで精密製品を創られる際には大きな障害になっているかと考えます。弊社の機上測定器のユーザー様に有っては測定のインターバルを特に休み明けの日には普段の半分程度に上げてお使い頂くことを強く推奨致します。1測定で1分ほどのロスは出ますが、精度には変えられないかと存じます。

電気代の高騰で休日の暖房や加工機械の暖機運転などコストが上昇するようなことはなるべく避けたい環境になっております。研究室のような場合ですと扱う材料が高価なことも多く暖房や暖機運転なども行っておりますが、それでも3~5ミクロンのドリフトが出ますので同様に測定のインターバルを特に午前中は多くしております。

今年は溜まっていた新製品の開発が終了致しましたので一層、私どもの製品を御覧いただける機会も多くなるかと存じます。旧年に変わらぬご愛顧をお願いし、また皆様のご多幸とご健勝を祈念し新年のご挨拶とさせて頂きます。

2023年正月

2023年01月06日

防災ラジオ


越谷市で防災行政無線の伝達範囲を延伸させるために防災ラジオを有料で配布するというお知らせが有りました。元々、防災行政無線は近隣に設置された公営のスピーカーから流れておりますが、反響で聞き取りづらいこと、また窓を締めている(最近の建物の気密性は凄いですよね)と殆ど聞こえないことから不便には感じておりました。

市役所の発表には↓

 本市では、市内の防災行政無線の音声到達範囲の均一化を図るとともに、スマートフォンアプリや電話自動応答サービスをはじめ、越谷cityメール、LINE、ツイッターなど、情報伝達手段の多重化を図っております。この度、更なる情報伝達体制の強化を図るため、希望する市民の皆様に、防災行政無線の緊急放送を聞くことができる防災ラジオを有償で配布いたします。

とあり、希望者(社)には2,500円で配布と有り申し込もうと思ったのですが、



.....

 

 


これを会社の情報が共有できるスペースに設置するのは結構、勇気が必要です。恐らく基本仕様が決まっていて各自治体ごとに選局できるチャンネルやデザインが若干異なるのだと思いますが、少しだけデザイン性を重視して頂けたらと。

2022年11月21日

食べ歩記

友人から紹介され埼玉県蕨市の大味(たいみー)さんにお邪魔させて頂きました。「チャーハンが美味しい」との情報でしたので注文しようとしたのですが、周りのお客様のチャーハンのフォルムが明らかに異様でしたので「半チャーハン・半ラーメン」にさせて頂きました。

半チャーハン・半ラーメン

明らかにレギュラーより大きいです。非常に美味しいので頑張って完食しましたが晩御飯と翌日の朝食が食べられませんでした。ここは4人程度で伺ってシェアしつつ多種試したいお店です。お勧めです。

入店前の入り口 11時から開店なのに10:45で中は満席でした。

後で写真を確認したら日本テレビ系「オモウマい店」で紹介されておりました。納得のコストパフォーマンスでした。

2022年08月24日

お盆休み

obon_holidays_2022_1

 

お盆の期間は、一般的には8月13日~16日の4日間とされています。2022年は、8月13日(土)~16日(火)です。13日が迎え火、16日が送り火ですね。

かつては、旧暦の7月13~16日がお盆でした。新暦でいうと、8月中旬~9月初旬ごろです。

お盆の起源はよく分かっていませんが、日本では古くから真夏にご先祖様を供養する風習があったようです。
そこに、仏教の「盂蘭盆会(うらぼんえ)」という、旧暦7月13~16日に行われる行事が伝わり、だんだんと一つの行事になっていったと考えられています。

明治6(1873)年に日本は新暦になり、多くの地域では、分かりやすくちょうど1カ月ずらして(月遅れにして)、8月15日前後に行うようになりました。
このお盆は、かつての旧暦のままに近いので「旧盆」「旧のお盆」と呼ばれることもあります。

改めてご先祖様に感謝させて頂く日にしたいですね。

弊社は少々早く11日の山の日から16日まで連休とさせて頂きます。表面処理関連は釜のメンテナンスも行われるため納期については予めご相談ください。今年は落雷や停電など稼働中に発生したため、電源関連の入れ替えも同時に行いますのでご理解賜れますと幸いです。

皆様にとって素敵な夏季休暇になりますように。

2022年08月05日

越谷の中のもう一つの越谷

IMG_5805

割りと知られて居ないのですが弊社の有る越谷市には越谷の形を完璧に模した貯水池があります。キャンベルタウン野鳥の森のすぐ隣なのですがジョギングコースも併設されており休日にはジョガーとお散歩をされる方が結構居られます。

思うのですが、ドローンでも飛ばさない限り気づく人は居ないのではないかと。
ともあれ、今が桜の見頃です。

2022年04月01日

謹賀新年



明けましておめでとうございます。
本年は諸事情で年賀状が作成出来なかったためホームページ上でご挨拶申し上げます。

2020年は三次元補正技術のブラシアップから始まりましたが、コロナの流行が始まり、昨年度実行予定のフィールド試験や納入計画が尽く延期されましたので弊社製品ジェイコアのメジャーバージョンアップに舵をシフトし、開発を行って参りました。

しかし、コロナ禍の中で新規の開発案件は予想通り減少したのですが、どこの企業様もベクトルは同じようで既存製品のバージョンアップや新規機能の追加に注力されることが多く、技術や製品をOEM供給させて頂いている企業様からのご案件を通常時の2倍以上抱える年となりました。お付き合い賜っております企業様にはご迷惑、ご心配をおかけしたと存じます。この場をお借りして深く陳謝致します。

本年度はマンパワーを増加させた結果がお出し出来ると共に、昨年度急ピッチで開発させて頂いたジェイコアに搭載されたジェイコアエンジンをOEM供給先の企業様にも逐次フィードバック、およびバージョンアップを実行させて頂きます。ジェイコアの開発については製品をリリースしてから一番進化させられたと存じます。

2021年は通常業務体制に戻ります。旧年に変わらぬご愛顧を賜れますと誠に幸いです。皆様にとっても飛躍の年になりますよう祈念致します。

2020年12月28日

JIMTOF(WEB開催)

keyvisual_JIMTOF2020_1116

JIMTOFがオンラインで開催されております。弊社もOEM供給先等に向けて開発を行って参りました。
今年は大幅なアップデートが有り、開発や検証で中々ホームページもアップ出来ませんでしたがようやく一段落しましたので今後は以前通り記事をご紹介したいと存じます。

2020年11月19日

緊急事態宣言


昨日、政府から緊急事態宣言がなされました。弊社の本拠地は埼玉ですので該当地域にあたります。

一方で生産財を生産販売して居りますので、ユーザー様からの製品のお問い合わせやサービス対応をしなければならず、企業活動を停止できません。内容によっては実際の機械がないと検証できないためにテレワーク対応も困難です。

大企業様では部署によってはテレワーク対応や自宅待機等の対応をされているところも有るようですが、製造現場は稼働している企業様が多く、中小零細企業に至っては尚更です。

弊社は企業理念上、政府による業務停止司令や都市のロックダウンがなされない限り、業務を行いますので、お問い合わせやご希望など御座いましたらお気軽にご連絡賜れますと幸いです。

2020年04月08日

音楽再生機器

自分たちでは最先端の技術に携わっているようでも分野が異なると最新技術の進化に驚かされることが多いですね。

以前より、車では携帯にストックされた音楽から、ブルートゥース経由で聞かさせて頂いておりましたが、CD等を交換すること無く連続で聞けることが殊の外便利で運転中は勿論ですが、これは家庭でも出来ないものかと家電量販店に参りましたら、当たり前のように販売されておりました。



しかも携帯からON/OFFだけでなく音量や音質、インターネット配信の楽曲の選択まで可能で(当たり前と言われそうですが)分野外の技術は知らぬ間に激しい進歩を遂げており浦島太郎になったようです。

思わず、玉手箱を開けたくなりますね。

2020年03月16日

通勤渋滞

同じ市内(越谷)なのですが、車で通勤しております。

通常ですと、25分程度なのですが、新型コロナウィルスで電車内の感染を恐れてなのかもしれませんが、このところ倍程度かかるほど道路が混雑しております。


年度末ということも勿論あるのでしょうが例年に比べても異常です。早く収束してくれることを願いながら日々通勤しております。こんなところにも影響が出るのですね。

2020年03月04日

ひな祭り

3月3日 ひな祭りですね。


そもそもどんな由来で始まったのか興味を持ちましたので調べてみました。

ひな祭りの歴史・由来は?

ひな祭りの由来は「五節句」のひとつ「上巳」

ひな祭りの由来は中国から伝わった「五節句」という行事のひとつ「上巳」。季節の節目を意味する「節」のころは、昔から邪気が入りやすいとされていました。五節句のひとつ上巳には、中国では川で身を清める習慣がありましたが、日本では紙などで作った人形で自分の体を撫でて穢れを移し川に流すことで邪気祓いをする行事として広がっていきました。人形を流して邪気をはらうこの風習が、現在でも残るひな祭りの行事「流し雛」のルーツと言われています。

《五節句》

・1月7日の「人日(七草がゆ)」
・3月3日の「上巳(桃の節句)」
・5月5日の「端午(菖蒲の節句)」
・7月7日の「七夕(星祭)」
・9月9日の「重陽(菊の節句)」

子どものままごと遊び「雛あそび」

「上巳」が広まる頃、平安時代の貴族の子どものあいだで「雛あそび」とよばれる現在のままごとに近い人形遊びが流行していました。この「ひな」「雛」とは、小さくてかわいらしいものという意味があるのですが、この人形遊びと「上巳」が結びつき今の「ひな祭り」の原型になったと考えられています。

時代とともに人形作りの技術が発展し立派な人形が作られるようになり、やがて人形は川に流されるものから飾るものに変わっていきました。そして江戸時代に入り女の子のための行事として定着することとなったのです。

ひな人形はいつから飾り始める?

ひな祭りに雛人形を飾るのは、流し雛の風習の通り、人形に女の子の穢れを移して厄災を身代わりに引き受けてもらうためです。厄払いの意味があるので3月3日当日だけではなく長い期間飾られているのです。飾り始めるタイミングは、2月の中旬頃、季節の変わり目である立春を過ぎたあたり、ちょうど節分の豆まきで厄払いをしたあとがよいとされています。ただ、もちろん時期が決まっているわけではないので、だいたいひな祭りの1週間くらい前には飾り始めましょう。

ひな人形ははやく片付けたほうがよい?

これも決まりがあるわけではありませんが、厄災の身代わりになった人形のため、いつまでも置いておくのはよくないから早く片付けたと考えられています。

その他にも、ひな人形の婚礼の様子を結婚の象徴と考え、早く片付けることで嫁に早く行くということを表現しているとか、片付けるしつけとして行われているとも言われています。

 

我が家でも娘が生まれた際に、私の父母から雛人形を頂いたのですが、巨大な8段飾りであったことから、飾るのに2日、収納するのに3日、飾って居ないときでも、押入れ一つを占領する容量があり結構大変です。娘がお嫁に行く時に渡そうと思いますが、飾れるスペースと収納できる場所が有るかが心配です。

2020年03月03日

気軽な音楽再生

最近は携帯でも音楽再生ソフトやユーチューブなどで気軽に音楽を聞けますね。

携帯のスピーカーやイヤホンで聞くことも出来ますが、音質や再現性がいまいちであったり、みんなで聞けないなど少々物足りない部分もあります。

そこでネットで検索しましたら、携帯とも簡単に接続できるブルートゥースのスピーカーシステムで安いものは5,000円未満で、高いものは25,000円から60,000円程度のものが市場に存在するようです。安価な製品は音が大きくなるだけで音質は携帯のスピーカーとあまり変わらず、高価な製品は充電機能等が付いていて、音は良いのですが、左右のスピーカーが一体式筐体であったりして、置き場所(聞きたい場所に合わせるのに)に苦労したりします。

個人的に好きなBOSEブランドのブルートゥース・スピーカー

左右のスピーカーボックスが分けられて設置しやすく気軽に買える価格帯の製品が有ったらリビング等に置いて使いたいのですが、中々見つからないので、自分で作ってしまおうかと考える今日このごろです。

2020年03月02日

節分

節分ですね。明日(2/4)は暦上でも立春、まさに季節の分かれ目です。豆を撒いたり、恵方巻を食べたり、古くは星祭(ほしまつり)とも言われ、今日からが干支の変わり目でした。


食品ロスの問題が起きて今年は恵方巻も予約制が多いようですが、我が家では手巻き寿司にしようかと考えて居ります。家族でワイワイも楽しいものです。

皆様にとって素敵な1日になりますように。

2020年02月03日

1/12

1月も終わりですね。と、言うことは1年の1/12が過ぎることになります。


会社によっては本日「プレミアムフライデー」のところもあるかもしれません。

今年の目標の1/12が出来ているか見直そうと思います。展示会が1回、新聞取材が2件、まだまだ他にできたことが有りそうに思えます。年度末の3月に向けて皆様もご多忙を極めると思いますが一瞬だけ立ち止まって進捗を確認することも大事ですよね。

2020年01月31日

MRI脳撮影

ひょんなことからMRI脳撮影を致しました。


昨今の技術は凄いですね。磁気を透過させてセンサーを回転し、3次元画像として表示させられるのですね。特に瑠や梗塞などもなく至って健康でしたが、(上図は私のでは御座いません)画像の美しさに感動し、インスパイアさせられた部分もたくさんございました。回転させ、画像を見ながら説明を頂くのですが、シワが無かったらどうしようと考えたことは内緒です。「若者の脳と変わらない」は要するに使い込まれていないという見解なのでしょうか。

2020年01月20日

2020成人式


昨日は成人式でしたね。

全国で成人を迎えられたのは120万人だそうです。

思えば数十年前に私も迎えたのですが、その頃持っていた夢は、どの程度叶えられたのか思いに至ります。今年の120万の夢ができるだけ叶えられますよう、祈らずにいられません。人生は辛いこともありますが、過ぎてしまうとどれもが良い思い出になります。どうか挫けることなく夢を追いかけて欲しいと願います。

皆様に幸せが降りますように。

2020年01月14日

新製品講習会行脚

新製品の発売に伴い、開発チームは既存のジェイコアユーザー様、販売店様への全国行脚が始まりました。


お客様も販売店様も新年の挨拶回りの中、日程のご希望を賜りますので夜討ち朝駆け、休日、夜中の移動やごはん抜きなど苦行となりますが、きっとこれも楽しい思い出になると思います。

それだけ、ご興味を持って頂ける企業様が多いことが本当に幸せだと感じ入ります。

2020年01月09日

七草粥

今日は七草粥の日ですね。お正月の暴飲暴食(私だけかも)で弱った胃腸にも優しいです。


概要

春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の無病息災を願って1月7日に食べられます。正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われています。

この行事は、平安時代には行われていましたが、室町時代の汁物の原型ともされております。

御伽草子の七草草子に、説話が語られています。

唐の楚国に、大しうという親孝行者がいた。両親はもう百歳を越し体がままならず、そんな両親を嘆き悲しんだ大しうは、山に入って21日間もの苦行を行い祈願した。
「私に老いを移してもいいのでどうか両親を若返らせてください」
そこに天上の帝釈天からお告げがあった。
「そなたの願いを聞き入れた。須弥山の南に齢8000年の白鵞鳥がいるが、この秘術をぬしら親子に授ける。ついては、
毎年春のはじめに七種の草を食べること。
1月6日までに7種類の草の集めておくこと。次の時刻に柳で作った器に種を載せ、玉椿の枝で叩くこと。
酉の刻から芹
戌の刻から薺
亥の刻から御形
子の刻から田平子
丑の刻から仏座
寅の刻から菘
卯の刻から清白
辰の刻からこれらの種を合わせ、東から清水を汲んできて、これを煮て食べること。
一口で10歳、七口で70歳若返るので、ついには8000年生きることができよう。」大しうはこの教えを繰り返し暗唱すると、この日は正月であったのですぐに山を降りて7種類の草を集め、6日の夕方から教えの通り、不思議な心持ちで夜通し草を叩いた。朝になり、東から汲んだ水で炊いて両親に食べさせたところ、たちまち若返ったのはいうまでもない。これが世に伝わり、噂を聞いた当時の帝はこの親孝行に感動して位を譲った。
すなわち、七草の由来とともに、ここでは親孝行の功徳を説いた話だったのである。

WIKIPEDIAより。

親孝行から始まったとは奥が深いですね。両親に感謝する気持ちを思い出す日かもしれません。

2020年01月07日

明けましておめでとう御座います。


本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

2020年はオリンピックイアーですね。昨年度の大手企業のボーナスは90万円超と伺いました。少しずつでも上向いて行けると良いですね。

今年は昨年末に発売させて頂きましたツールセッターTSシリーズとジェイコアのエコノミータイプTYPE-Eの出荷から1年が始まります。

今年も皆様にとって実り多い豊かな1年になりますように。

2020年01月06日

今年もお世話になりました。


今年も1年間お世話になりました。明日が2019年の終業日ですが大掃除等で更新が出来ないと思いますので今日、お礼の気持をお伝えしたいと思います。

今年は海外への設置工事から始まり、ジェイコアのエコノミータイプと機上ツールプリセッターTSシリーズの発売で締めくくらさせて頂きました。機上ツールプリセッターについてはお問合せやお引き合いも多く、私どもだけでは対応が行き届かない部分も想定されますので2020年の早々に販売店様の候補企業様とお打ち合わせや併せて社内での教育も始めます。

来年度の弊社にも是非ご期待を賜われれば誠に幸甚です。

2019年12月26日

出張無事終了です。

納品行脚無事終了しました。


無事機械にも取り付き稼働開始です。一般的な商業ですと販売して終了が多いのでしょうけど私達はこれからがスタートです。様々なご希望を伺い、更にお客様専用に進化させてお客様に2号機、3号機・・・・・と送り出します。お客様も2号機以降になりますと自社で通信工事や取付工事なども行われる企業様も多く、有り難く感じます。


納品後は地元の美味しいものを頂くのも楽しみの一つです。

2019年12月23日

納品出張

明日より納品出張行脚です。


トラック便で送付して終了ということも出来ますが(お客様が、どこもリピートでの購入のため設置や通信関連はご担当者様が行われます)生の声をお聞きしたく、時間があればお伺いさせて頂くようしております。まだ雪が降る前で助かります。時期的に2019年最後の出張になると思います。

振り返りますと今年はフランスへの納品から始まり全国へも回らさせて頂けました。機上ツールプリセッターの発売で中々1件1件回らさせて頂くことは時間的に困難となって参りましたが来年も出来る限り、生の声をお聞かせいただきたく1件でも多くのお客様にお伺いしたいと願っております。


本当に有難うございます。

2019年12月17日

職業病(腱鞘炎)

開発に際しては試験にしてもプログラミング・製図・資料作りでも手先を酷使致します。


職業病なのですが、地味につらいのがタイピングです。整形外科・整体にも通っておりますが治るタイミングでサイクル的にまた開発のプロジェクトが始まります。特効薬が無いのも仕方ないですが、どんな製品にも産みの苦しみは有るものですね。

2019年11月29日

越谷昼食事情その2

北越谷に御座います 北越ラーメン 天狗さん。
私は常に、味噌もやしをお願いしておりますが、どんなメニューを注文しても一手間感が凄いです。


一般的に味噌ラーメンというとスープにお味噌を溶いて麺を入れて出来上がりというプロセスを想像しますが、ここは野菜やひき肉とスープを一度、別のフライパンで炒めて作って頂けます。香ばしくて本当に美味しいです。

そして最近メニューに加わった トマトラーメン。オリーブオイルやモッツァレラチーズと共にトッピングはタバスコと粉チーズ。確かにラーメンなのですが、スープスパゲティーを超えたトマトの香りと食感が楽しめます。


家族も絶賛でした。是非お試し下さい。

2019年11月12日

青い鳥かも

無事メカトロテックジャパン2019が終了致しました。
たくさんのご来場誠に有難うございました。

弊社の製品を展示して頂いた企業様でのスナップです。


通常の風景に見えますがPC付近を拡大しますと。


野鳥が!!
幸せが来るような気が致しました。

2019年10月28日

痛かったら・・・・・

最近、採血をしなければならない状況に会い、総合病院で行って頂きました。


ゴムバンドで締められる際に「痛かったら、教えて下さいね」と仰られたので少々締め付けがきつかったので「痛いです」と申告したのですが、「我慢してくださいね」と言われ、ゴムバンドの間に皮膚(肉?)が挟まり、つねられているような状況下で「少しチクっとしますよ~」と言われたのですがゴムバンドの痛さで針など感じませんでした。一発で血管に入った結果から考えますと達人なのかもしれません。

そういえば歯医者さんでも


「痛かったら手を上げてくださいね」と言われ、手を上げたのですが、「我慢してくださいね」で治療を続行されました。この「痛かったら・・・・・」は学校で習うのでしょうか。いつも聞いている気がします。

2019年10月18日

越谷昼食事情その1

越谷駅前に事業部を開設して1年半が経ちました。

駅前ですので、飲食店の数や種類は事欠きませんが、逆に多すぎることで毎回悩みます。元々、開拓精神は無い方で、お気に入りのお店で決まった物を頂くことが多かったですし、開拓してハズレを引いたときのショックが大きいので積極的に探すことも御座いませんでした。

しかし、社員の方やお客様から、「〇△が美味しかった」ですとか「□◇が安かった」などとお伺いしますと行ってみようという気になります。但し、気をつけなければならないのは、立地的に大学が2つ有るために、どのお店も量が多めである点です。

万里の長城さん

ランチメニューは、どれも1,000円未満です。非常に美味しいです。更にご飯はおかわり自由。私にはおかわり出来るほど胃に余裕がなかったほどの量でした。

ラーメン二郎さん

700円で麺が350gコストパフォーマンスは抜群です。お昼に完食すると晩御飯が食べられません。

今後も少しずつ増やして参ります。

2019年10月16日

企業様とのお付き合い

創業して23年目を過ごさせて居りますが、お客様、協力企業様含めて長いおつきあいを賜っている企業様が多いことに感謝しております。勿論、お付き合いが無くなってしまった企業様も御座いますが、総じて創業当時から変わらぬお取引をさせて頂いている企業様が多いことが今まで営んで来れた一番の宝物と考えます。

 

「はじめまして」からお付き合いが始まり、22年以上経ちますと、ご担当者様レベルでは、お互い職責も変わっておりますが何より歳を重ねておりますので、「あちこちガタが出て」なんという話題から「〇〇の病院の□□先生が名医だよ」という話題になったりします。また思い出話に花が咲きすぎて就業時間を超え、そのまま赤ちょうちん(ここだけ20年以上変わりません。お店も20年以上続いてくれていることにも感謝です)へ突入も多々ございます。むしろ、そこでの打ち合わせ(勿論仕事ですよ)の方が多いかもしれません。

 

長年に亘り同様な金型や治工具、表面処理をご注文頂ける企業様、機上測定器ジェイコアを加工機械が増えるたび、或いは未装着だった機械向けにリピートでお買い上げ頂ける企業様も勿論大事なのですが、協力企業様に於いては現在32社ほど御座いますが、そのうち24社様については20年以上のお付き合いになり、本当に感謝しか御座いません。

共白髪という言霊が御座いますが、既にお互い白髪になっておりますので、今後とも引退するその日まで公私ともにお付き合い給われますと誠に幸いです。

2019年10月02日

連休が続きますね。

世間では3連休が2週に亘って御座います。

私は能力が劣っておりますのでここで実験をします。電話もメールも無いと捗るのですが、休みの日でもお問い合わせやご希望などが参ります。働いているのが自分だけではないと思うと少しだけホッとします。負けずに進化しないと追いつけなくなりそうです。

2019年09月20日

新技術開発中です。

ジェイコアエンジンを用いた新たな測定ロジックを開発しております。数カ月後には皆様にお披露目できるかと存じます。ツールの形状を高精度で測定致します。

 

ご期待賜れますと幸いです。

2019年09月17日

表面処理のお問い合わせ

弊社の事業の中で最も初期から行っている製品ですが、販売を開始してから23年、その間にも様々なバージョンアップを行ってまいりました。弊社は元々営業部隊を持っておりませんでしたので、大々的な宣伝等を行っておりませんでしたが、口コミやお客様のご紹介のみで販路が拡大しており、毎年10%程度の拡大を繰り返しております。

表面処理というカテゴリーは単純に硬度を上げたい、摺動抵抗を落としたいのような一般的なものから、金属間の相性を改善したい、撥水撥油性を上げたいなどのレアな事案まで存在します。弊社は過去の事例からお客様にとって最善の表面処理をご提案できると考えております。

地味な技術ですが、寿命を格段に伸ばす、良品稼働率を上げるなどの目的で、あらゆる産業分野にお使い頂いている製品ですので一度ご検討賜れますと幸甚です。

表面処理専用WEB

2019年09月03日

お盆休み終了

お盆休みが終了してほぼ1週間ですね。

故郷に帰省された方、ご旅行に行かれた方、今年はカレンダーの関係で長期でお休みが取れた方も多いと存じます。リフレッシュ出来たのではないでしょうか。

 

気付けば、東京オリンピックも1年を切りましたね。日本総研様の発表でも企業の業績向上で設備関連も堅調とのこと、2020に向けて私達も頑張らねばと改めてモチベーションを高めて参りたいと思います。

2019年08月23日

世間はお盆休みですね

8月9日(金)
世間一般では明日からお盆休みですね。今年はお盆とカレンダーが合っており9連休の方も少なくないのでは無いかと存じます。弊社も同様にお休みですが、お盆工事(一般的な企業ではラインが止まるために長期の休暇中に改造や新設が行われます)等が御座いますので稼働しておられる方もいらっしゃいます。

一方で電話や連絡が無い分、仕事が捗ると考える方もいらっしゃいます。溜まった図面や仕様書など、恐らく震度3程度の地震で崩落が起きるであろう書類をこの機会に片付けようと考えております。


連休中台風も気になります。事務所から外に出ない言い訳も成り立ちますね。

お出かけの方は天気予報を参考にされて、水分補給にはくれぐれも留意されてください。

皆様にとって素敵なお休みになりますように。

2019年08月09日

交通渋滞始まってますね。

愛知のお客様へ出張して居ります。お盆休み前の影響かあるいは夏休みで出掛けていらっしゃるご家族が多いのか、高速道路、一般道路ともに混雑が始まっております。


お盆工事も控えておりますので少々先が思いやられます。一方で昨年よりも混雑が激しいのは、少しだけ景気が上向いているのかとも感じます。

お出かけの際は余裕を持って出発されてくださいね。渋滞するとエアコンの効きも悪くなりますのでアイソトニック飲料も持っていると安心です。

事業所での荷物の受け取りは明日(8/9)が休み前の最終日です。何卒ご理解賜れますと誠に幸甚です。

皆様にとって素敵な連休となりますように。

2019年08月08日

宇宙(そら)へ

画像技術に関して航空宇宙関連部品の製造工程や飛行工程等での展開について協議させて頂きました。今後、保有する知見や技術データを共有して更に高みを目指したいと存じます。


いつか私どもの技術がそらへ昇っていくことを目標に更に精進致します。


ほぼ実機で、部品等も実装されていると伺いました。


はやぶさの推進システム

2019年07月31日

2019年 越谷花火大会

7/27に実施されました。

 

台風の接近で開催が危惧されましたが、無事決行されました。弊社の事務所から、ほぼ100mのロケーションでしたので迫力満点でした。軽食とお酒でお迎えさせていただきました。また来年もお待ちしております。

2019年07月29日

そろそろ梅雨明けでしょうか

関東は今日まで雨模様ですが、天気予報では明日から晴天続きとなっております。そろそろ梅雨明けでしょうか。日照不足で太陽光発電の総量も7月は少なくなりました。そろそろ青空が見たいですね。

 

巷では野菜の価格が高騰しているようです。スイカも今年は甘く感じませんでした。暑すぎるのも大変ですが、夏らしくないのも寂しいですね。

2019年07月23日

机の組み立て

人が増えるにあたり机を組み立てました。配送の業者の方が一人で運べず、一階のエレベーター前からヘルプコールが来るレベルの重量でした。また腱鞘炎の元です。

 

入居した頃は広いと感じておりましたが、什器や人が増えますと次第に普通になって来るものなのですね。次は椅子を組み立てます。数年でまた手狭になるだろうと想像できました。

2019年05月23日

顧客仕様の多様化

最近感じるのは、お客様がご購入される際の仕様の多様化です。例えば機上測定器「ジェイコア」は工具長・工具径の測定が基本ですが、形状測定をメインとしたり、欠損や摩耗測定が主であったり、そのために測定のアルゴリズムもマクロも全く異なります。加工機械では同時5軸で加工速度重視であったり、ミクロン未満の精度重視であったり、こちらもアルゴリズムやマクロ、ハードが異なります。

 

弊社は加工現場の高精度化や自動化、コストダウンを目指した製品を扱っておりますのでお客様の工程や文化に一番触れられるポジションにいることも御座いますが、こと工程づくりは標準品という概念は捨てませんと対応が適いません。都度、勉強させて頂けます。

製品を開発・設計する段階からある程度の自由度を持たせられるよう作り込みを行っております。特に測定器のアルゴリズムや加工機械のNCプログラム、マクロは内製ならではの設計的な自由度が高く、まさに一品一葉な製品をお届けしております。

現在お使い頂いている既存のシステムに改造やレトロフィットなども簡単に行いますのでお気軽にご相談賜れますと誠に幸甚です。

2019年03月19日

今年のトレンド

2019年も2週間が経過しました。稼働してほぼ2週間ですが、高効率切削に係る、お問い合わせとご希望が実働で10日間もないのに集中して来ております。

今年のトレンドは高効率切削(加工)なのかもしれません。今までの経験では考えられなかったような大径工具での高速回転加工や非対称・非線形工具、ナノカーボン粒子切削液、DNC運転によるリアルタイム補正など、ここ10日間ほどで3~5年分の技術革新と考えられるほどの技術対応を求められております。

非対称ツール

            非対称ツール

これらの技術は各企業様に於いて一朝一夕で検討されるはずはなく、以前から綿密に計画されていた改善案件が時を同じくしてスタートしたと類推しております。粛々と準備を進められていた企業様が多いのは、日本らしいと感じます。戦後の高度成長期にも同じような有り様だったことが想像出来ます。ひとつ異なるのは、競合や競争相手が国内だけではなく、アジア圏を含む世界規模に拡大していることです。分母が激しい速度で膨張しますので停滞は安定ではなく即ち後退になってしまいます。

私どもも気を引き締めて更に精進したいと思います。

2019年01月17日

JIMTOF2018

 

JIMTOF2018も無事、終了致しました。今年は例年よりも盛況だったように思えます。特に加工機械メーカー様のブースは、どこも人だかりで景気の良さを感じました。ジェイコアもジェイコアエンジンも好評だったようでご来場賜われましたお客様には本当に有難うございました。またご展示頂いた企業様には心より御礼申し上げます。

次の開催は2020年 オリンピックイアーですね。益々盛り上がるように思えます。更に進化させた製品を披露させて頂けると存じます。私どものここからのキャッチは【三次元補正】です。ご期待賜れますと幸甚です。

2018年11月07日

20年間追い続けたもの

ニュースにも御座いますが、9月に三次元補正に関する特許を取得させて頂きました。

1998年に機上測定器開発を開始した時より、開発者としての最終目標はここでした。

当時より工具長や工具径に関してはレーザーや接触式などで、測定を行うことは実施されている企業様も御座いましたが、レーザー式では誤差が発生する、接触式では主軸が止まっている状態でないと測定できないなど、解決しなければならない壁がたくさんありました。様々な測定方法を試して行き着いた先が画像を用いて測定させる方式になりましたが、画像に拘ったのは、それだけが理由では御座いませんでした。

少し極端な表現になってしまいますが、工具長や工具径だけを測定して補正を行っても精度良く補正が反映されるのは、加工機械のテーブルに平行な底面加工と90°の立ち壁だけなのです。

上の図を御覧ください。曲面と斜面の加工ですが、実際に加工を行っているポイントは、工具長や工具径で表される点では無いのです。本図では一例としてラジアスエンドミルを挙げましたが、これはボールエンドミルでもスクエアエンドミルでも同じです。

現在は工具長と工具径を測定し、例えばR0.5mmのラジアスで切削を行う場合は半径が0.5mmの理想曲線を引いてCAMはパス(加工プログラム)を計算します。しかし、主軸には伸びも振れもありますので実加工回転数での工具長・工具径測定は必須でした。

しかし、上図のように実際に当たるポイントはそれらの計算だけでは、摩耗や振れ周りによる変形や、工具の形状誤差(殆の工具はマイナス公差で作られますので例えばR1.5のボールエンドミルは径が2990μm等になります。したがって径の部分で正確なRにはなりえません)が発生しますので補正は行なえません。

ですが、発想を逆転すると、どのような状況であっても先端形状が二次元或いは三次元で正確に捉えられていれば、実際に当たるポイントを基本にプログラムできますので三次元補正は可能になります。

残像方式に拘った理由

次の図はジェイコアが画像を捉えるシステムになります。

残像方式

左の写真は回転中の工具を肉眼で見たものです。右は残像で捉えられたエッジを抽出して画像化したものです。シャッターを使用して撮影を行いますとツールが一番大きく(最外殻)見えるポイントを捉えるのは容易ではありませんが、残像方式ですと取り込み中に1回転すれば確実にこの形状を得ることが出来ます。そしてこの形状を捉えることが工具の形状を算出するのに必須でした。

更にこのエッジ形状を膨大な点群座標データにしますと二次元形状が、座標データを360°回転させますと三次元データ(モデリング)が可能になります。

 

画角の大きさに拘った理由

下の図は画角の違いで何が変わるのかを示しました。

TYPE-Mの画角(3.5✕2.7mm) この他TYPE-0132では6.4✕5.1mmになります。

画角の大きさは勿論、使い勝手や測定速度に大きな影響を及ぼしますが、最も大きな違いは、全体の形状をトレースできるかになります。画面中に小さな画角で撮影した場合の画像も示しましたが、これを元に点群座標データを作成しても材料と当たる部分としては一部分となってしまいますので、あまり意味が無くなってしまいます。そこでTYPE-Mでは3mmφまで、TYPE-0132では6mmφまでを一回の測定でモデリングできる設計としました。

画像機器の画角の大きさと精度はトレードオフの関係にあり、画角を大きくしたままで精度を担保させるためには撮像素子もレンズもグレードの高い製品としなければならないために原価との戦いは激しいものになります。それらの事柄を理解していながらも、いずれモデリングを可能とするという目的のためには妥協できないスペックでした。

開発を開始した当初より、ここ、三次元補正が最終目標地点でした。20年前の機器スペックやプログラムのアルゴリズムでは到達出来なかった高みが様々な機器の技術革新で可能となりました。使用されるパーツのすべての仕様がようやく、100%活かされるレベルに到達致しました。それぞれの仕様に拘り続けた意図をやっと理解して頂けるかと存じます。

昔、人生の先輩が教えてくれた「夢は諦めなければ、いつか必ず叶う」を実感致しました。少しだけ目標が大きかったので20年掛かってしまいましたが・・・・・

20年前には画像で工具を測定して補正を行うという機器は御座いませんでしたが、最近は種類こそ多くないですが、市場でも見られるようになりました。開発者としては方向性が間違っていなかったことに安堵しております。是非、市場の画像を用いた補正用測定製品と比較して頂ければ幸いです。

2018年10月26日

お打ち合わせ出張の楽しみ

加工機械の製作やジェイコアの設置では、お客様の工程を拝見させて頂き使い勝手の良いシステムを構築させて頂くために直接、メカ設計と電気設計2名でお伺いさせて頂くのですが、現場は100社有れば100通りの環境が存在することを毎回教えられます。今までも数百社お伺いさせて頂きましたが、まだまだ未知の世界が有るようです。

お打ち合わせで地方にお伺いしますと、お客様とのお打ち合わせの次に楽しいのが、その土地のおいしい食事です。昨日は喜多方にお邪魔させて頂きましたので、喜多方ラーメンの発祥のお店と言われている「源来軒」様にお伺いしました。

お店には16年ぶりにお伺いしましたが、相変わらず美味しかったです。

こんな楽しみもお客様にお伺いさせて頂くモチベーションを上昇させますね。

2018年09月06日

8月も終わりですね。

今年の夏は異常に暑かったですね。(今日も越谷は35℃ですが)
8月も今日で終了です。今年の1/3が過ぎます。
夏は暑く冬は寒いほうが経済的には潤うようですが、エアコンや扇風機などの家電は、5月には生産が終了しているようですので特需は有り難いようで実はそうではないのかもしれません。

アジア諸国の需要が増大し、ものづくりに必要な製品も品薄が多く生産管理には大きな試練の年でもありますね。製品を製造する際の在庫は少ないほうが良いのは当たり前ですが、部品がなくて製品が作れなくなるのは本末転倒です。(弊社も同様です)

何ヶ月分の在庫を保有されるのか業種によっても異なると思いますが、最低でも3ヶ月、多いところでは18ヶ月分という企業様も御座いました。今後はこういった環境変化も考えて生産管理をしなければならない時代なのかもしれませんね。

2018年08月31日

越谷花火大会中止

今年は残念ながら、台風のため中止となってしまいました。
楽しみにしていた協力企業様、お客様には残念な決定でしたが
来年また事務所でお待ちしております。

2018年07月30日

至誠一貫

書道家の方に書いて頂いた書を額装して事務所に飾りました。
心が洗われる思いです。

2018年06月13日

10年間 有難うございました。

ジェイコアの開発を効率良く行うために、理研の敷地内に建設されたインキュベーションプラザに研究室を設置させて頂いておりました。2008年の2月に入居し、10年間に亘り、理化学研究所様のご協力を頂きながら、本年(2018年)2月に最終目標であった、三次元補正に至るまでの開発を終了し、卒業です。

ご協力いただいた、研究室の皆様、プラザのマネージャー様、同居仲間の企業様、本当に有難うございました。重ねて御礼申し上げます。

プラザ開設と同時に入居致しましたが、次々と卒業されていく企業様を見送り、その都度、先を越されたと感じながら大きな開発目標を抱えて右往左往しておりました。窓から見える桜も今年が最後と、写真をたくさん撮らせて頂きました。

振り返りますと10年は、あっという間でしたが、プラザの職員の方で開設当時から居られた方が一人も居なくなっていることに気付き、年月を共にした思い出話が出来なくなっているのは少々寂しい想いでもあります。

R&Dラボは2018年6月末日をもって閉鎖いたします。124か月間 本当に有難うございました。

2018年06月01日

お花

いつも良くして頂いている企業アドバイザーの松田先生より開所祝いで頂きました。
お花があるだけで事務所が華やぎます。

2018年05月28日

VPN網

光ファイバーで拠点間を結び同一ネットワーク上で運営を開始しました。
拠点間同士であれば同じネットワーク上で稼働しますので、サーバーや
ファックスがまるで隣にあるように管理できます。個別内線も繋がり別拠点
間の転送も簡単に出来るようになりました。

UPCも設置され瞬低だけでなく1時間程度の停電までですと通信・ネットワーク
を含めたシステムが落ちる心配もなくなります。

毎回思いますが、技術の進歩は目まぐるしいです。

2018年05月22日

カーテンレール取付け

南側全面(約9m)と北側(約5m)の窓が有り、見晴らしは素晴らしいのですが、画像を扱う都合上、明るすぎるのはノイズになりますので遮光を考えます。サンプルでブラインドも試しましたが、上から下まで2.7mのブラインドは機械的すぎるため、カーテンにしました。レール長が長いので取付けは簡単では有りませんでしたが、インパクトのお陰で何とか完了しました。特注でカーテンを製作中です。

2018年05月02日

休日を使って引越し作業

通信機器が床置きだったのでラックを組んで移動しました。複合機の移設もサーバーとの通信も完了しました。全国、何処に行ってもFAXが確認できます。南側全面が窓なので晴れた日は事務所の中でもサングラスが必要なぐらい明るすぎます。ブラインドを検討しましたが機械的になってしまうので、レースのカーテンを検討中です。GW中にすべて終了させる予定です。

2018年04月29日

移設に伴うネットワーク・通信関連工事

新事業所に光回線(電話・ネットワーク)工事を行っております。拠点間を内線で繋ぎ、且つネットワークでデータのやり取りを行いますので、かなり大掛かりです。機材も交換機やVPN装置、無停電電源(バッテリー)を含めると割と大きくなってしまい、何かで覆わないと埃が溜まってしまいそうです。4/23現在で電話、FAX、ネットワーク構築まで完了しましたが、新電話番号の運用は5/10以降とさせて頂きます。移設期間中は、一度電源を何回か落としてリセットを繰り返しますので、お電話が繋がりにくくなることが御座いますが、何卒、ご了承賜れますと誠に幸甚です。

5月10日までは現在の電話番号へご連絡いただけますと幸いです。

2018年04月24日

移転作業

移転作業、進めております。
足りなかった書庫等、IKEA様で購入させて頂いたのですが、製作するのに一苦労です。確かに安価では有ると思うのですが、ネジの多いこと、そして重いです。インパクトが無かったら間違いなく腱鞘炎コースです。価格は高くなっても出来合いの製品を購入するのも検討に値します。

エレベーターホールから見た事務所入口にパネルを設置しました。

5月10日以降のご来所を心よりお待ち申し上げております。

2018年04月19日

新事業所の連絡先です。

新事業所の電話番号が決定されました。
2018年5月10日以降は、新番号にご連絡賜れますようお願い申し上げます。

TEL:048-940-0775
FAX:048-940-0732

2018年04月13日

事業所開設裏話

自社製品とOEMで供給させて頂いた製品群の継続開発に加えて、新規の分野が異なる案件の開発が開始され、社内のみならず、ご協力頂いている方々のキャパを遥かに超えて参りました。どの案件の優先順位も高いことから技術系社員の増強を図るため事業所の容量を拡大せねばならず、その機会に開発拠点を統合する意味合いで越谷駅前に新事業所を開設するのですが、しなければならないことが山積です。

1 電話
  今までも事業所間は内線で繋がっておりましたが、これを丸ごと移設しなければ
  なりません。VPNの端末や機器類、交換機なども移設・新設しなければならず、
  この設定は結構大変でした。

2 ネットワーク
  拠点間の接続のみならず、専用回線で繋がっているサーバーも含めて設定の変更
  を行います。各自のPCとメールサーバー、データサーバー等、セキュリティ関係
  の機器も含めての設定は想像以上の工数です。

3 電源
  一般的な事務所は、エアコン以外100Vのコンセントしか御座いません。しかし、
  設備の中には実証試験機や測定機など200Vを使用するものも存在します。これら
  の電源も新設しなければならず、また設置される場所も固定されることから、予め
  ミリ単位で墨打ちを行います。

4 事務用品
  机・椅子・書棚・保管棚に至るまで増員を鑑みて増設しなければなりません。一方
  で期末の繁忙期も重なったために探しに行くのは、ただでさえ休みが取れないのに
  全て休日です。正直フラフラになります。

5 駐車場
  新事業所は駅前ですので社用車の駐車場も簡単には見つかりません。しかも安価な
  場所を求めますと近隣をローラー作戦で廻るしか無く、これが地味に疲れます。

6 移設作業
  大物は業者様が移設してくださいますが、机や資材置場に有るものは全て各自で
  梱包しなければなりません。創業して22年目になりますのでこの量がカタログや
  資料、データ類も含めて極めて膨大で引っ越しといえば家具を思い浮かべますが、
  重量的には圧倒的にこちらの方が大きいです。

まだまだ他にも御座いますが、これらの作業を短期間で行うのは、想像以上に工数が掛かり、出来ればもう、引っ越しはしたくないと感じます。とは言え、新事業所も手狭になれば、また移らなければなりません。企業を永続させるのには、このような仕事も発生するのですね。

2018年04月06日

事業所移転

image8

本社のジェイコア開発チームと和光のアプリケーション開発チームを統合し、新事業所を越谷市越ケ谷1-3-14 文省堂ビル7F(東部スカイツリーライン越谷駅徒歩3分)に開設いたします。新事業所での営業開始は2018年5月10日を予定しております。

これに伴い、設備の移設やネットワークの構築などでご迷惑をお掛けするかと存じますが、何卒、ご容赦賜れますと幸いです。

2018年04月04日