序 品 第 一
この様に、私は聞いた。あるとき世尊は、王舎城の禿鷹の棲む山(著闍掘山)に比丘衆一万二千人と共に住していられた。比丘達は皆、尊敬さるべき者(阿羅漢)であり、諸々の汚れは既になくなり、本能に基づく心の動揺もなく、悟りを開き、諸々の執着がなくなり、心は悟りにさえもとらわれぬ自在の境地に達していた。
また、八万人の菩薩達もいた。皆、この上ない正しい悟りに向かう心から退転せず、強固な精神力を持ち、自在に教えを説く力があり、不退転の法輪を転じ、無量百千の諸仏を供養して、諸仏の処において諸々の徳と智慧とを積み、常に諸仏に讃嘆せられ、慈悲によって身を修め、よく仏の智慧に入り、大いなる智慧に達し、彼岸に到り、その名は普く無量の世界に聞こえ、よく無量百千の生ける者どもを救った菩薩達であった。
また、帝釈天は、二万人の部下の天子達と一緒であった。また、名月天子・普香天子・宝光天子・四大天王も部下の天子達と一緒であった。自在天子・大自在天子はその部下の三万人の天子達と一緒であった。娑婆世界(サハー・ローカ、この現実の世界)の主である梵天王・シキ大梵天・光明大梵天らは、その部下一万二千人の天子達と一緒であった。
また、八竜王もそれぞれ数百千の部下達と一緒であった。
また、四人のキンナラ王、四人のガンダルヴァ王、四人のアシュラ王、四人のカルラ王、そして韋提希(ヴァイデーヒー)夫人の子阿闍世(アジャータシャトゥル)王は、数百千の部下と一緒であった。
彼らはそれぞれ、仏の足を額に頂いて礼拝し、退いて一隅に坐った。
その時、世尊は四種の会衆に通りまかれて供養せられ、礼拝せられ、尊敬せられ、讃嘆せられていたのであるが、この諸々の菩薩の為に、「無量義」とも名づけ、「菩薩を教える法」とも名づけ、「仏に護念せられるもの」とも名づけられる大乗経を説かれた。
世尊はこの経を説き終って、両足を組んで坐り、「無量義処三昧」に入って、身も心も不動の状態に入られた。この時、天はマーンダーラヴァ花・大マーンダーラヴァ花・マンジューシャカ花・大マンジューシャカ花を世尊と大衆の上に降らし、仏の世界は普く六種に震動した。
その時、会衆の中にいた比丘・比丘尼・在家信士・在家信女・天・竜・ヤクシャ(夜叉)・ガンダルヴァ・アシュラ・カルラ・キンナラ・マホーラガなどの、人間及び人間でないもの、諸々の小王・転輪聖王(全インド統一の大王のこと)などの大群衆は、未曽有の思いを得て、歓喜し、合掌して一心に世尊を見守っていた。その時、世尊は、眉間の白い捲毛(白毫相)から光を放って東方一万八千の世界を照らされた。その光は普く照らして下は阿鼻地獄(アヴィーチ)に至り、上は阿迦尼託天(アカニシュタ天・色究竟天)に至った。
それらの世界には、六種の世界に堕ちた生ける者達が見えた。それらの世界に住んでいる諸仏が見え、諸仏の説かれる教えも聞こえた。
また、諸々の比丘・比丘尼・在家信士・在家信女が諸々の修行によって悟りをひらく有様が見えた。
また、菩薩達が種々の因縁により、種々に信じ理解する事により、種々の行為によって菩薩道を実行しているのが見えた。
また、諸仏が世を去られたのちに諸仏の遺骨の上に七宝の塔を建てるのが見えた。
その時、弥勒菩薩はこう思った。
ー 「今、世尊は神通神変を現わされた。どんな因縁からこの奇瑞が示されたのか。今、世尊は三昧に入られた。この不可思議な、希有の事態が現われたのを、いったい、誰に問うたらよいであろうか。いったい誰が答えられるであろうか」と。また、こうも思った。
ー 「この文殊師利(マンジュシユリー)法王子は既にかつて過去の無量の諸仏に近づき供養している。彼は必ずこの希有の様相を見た事があるであろう。私は今、かれに問うべきである」と。
その時、比丘・比丘尼・在家信士・在家信女、及び、諸々の天・竜・鬼神らは、皆こう思った。
ー「この仏の光明・神通の様相を今、誰に問うべきであろうか」と。その時、弥勒菩薩は、自分の抱いた疑いを解決したいと思い、また、四種の会衆である比丘・比丘尼・在家信士・在家侍女、及び、諸々の天・竜・鬼神らなど会衆の心を見抜いて、文珠師利に問うた。
ー 「どういう因縁からこのめでたい神通の様相があるのか。大光明を放って東方一万八千の国土を照らし、かの仏国土の華麗な有様が悉く見られるのであるか」と。
さて弥勒菩薩は、重ねてこの意味を明らかにしようとしてこれらの詩によって問うた。ー
ー 文殊師利よ、導師は何故に、眉間の白い捲毛から大いなる光を普く照らしたもうのか。ー
ー マーンダーラヴァ花・マンジユーシャカ花を雨ふらし、栴檀の香風は多くの人々の心を喜ばす。この因縁により大地は皆浄らかとなり、しかもこの世界は六種に震動する。ときに四種の会衆は悉く皆歓喜して、身も心も快く、未曽有の思いを得た。ー
ー 眉間の光明は東方一万八千の国土を照らし、皆、金色の如くであり、ー
ー 下は阿鼻地獄から上は有頂天に至るまで、諸々の世界の中の、六道の生ける者どもの、ー
ー 生死の赴く処と善悪の業経と、受けた報いの美醜とを、悉くここに見る。ー
ー また、諸々の仏、聖なる主、獅子のごとき人が、微妙第一の経典を説かれるとき、その声は清浄であり、柔軟な音を出す。無数億万の諸々の菩薩を教え、清浄な声は甚深微妙であって人に聞く事をねがわしめる。ー
ー 各々、世界において正しい教えを説くのに種々の因縁をもってし、無量の喩えをもって、仏法を照らし明かし、生ける者達を悟らせていられるのを見る。ー
ー もし人、苦に会い、老・病・死を厭うなら、為に永遠の平安を説いて、諸々の苦を終らせる。ー
ー もし人、福徳あって、かつて仏を供養し、優れた教えを願い求めるときは、為に、独りで悟った人の立場を説く。ー
ー もし仏の子あって、種々の行を修め、無上の智慧を求めるときは、為に、浄らかな道を説く。ー
ー 文教師利よ、私はここに住して、この様に見聞すること、千億の事に及んだ。ー
ー 私はかの国土の、ガンジス河の砂の数の如く多くの菩薩達が種々の因縁によって仏道を求めるのを見る。ー
ー 或いは布施を嘗行する者あり、食・銀・珊瑚や、真珠.マニ・碑穣・礪礪や、金剛石などの諸々の珍宝と、奴絶と、車とを布施し、ー
ー 宝石を飾った輿をさえ、歓喜して布施し、仏道に廻向してこの乗物を得んと願う。ー
ー 三界において第一であり、諸仏のほめられた乗物を得んと願う。ー
ー また、ある菩薩は、四頭立ての宝石の車の欄干や花笠や軒飾りのあるものを布施する。ー
ー また、ある菩薩は、身体や肉や手や足や、妻子までも施して無上道を求める。ー
ー また、ある菩薩は、頭や腕や身体を喜んで布施して仏の智慧を求める。ー
ー 文珠師利よ、私は、諸々の王が、仏の処にいたって無上道を問い、ー
ー すなわち、楽土や宮殿や大臣や愛妾を捨て、髭や髪を剃り、法衣を身にまとうたのを見る。ー
ー 或いは菩薩であってしかも比丘となり、独り閑静な処に住み、経典を読む事を楽しむ者を見る。ー
ー また、菩薩が勇猛精進し、深い山に入って仏道を思惟しているのを見る。ー
ー また、欲を離れ、常に森林に住み、深く禅定を修めて五つの神通力を得るのを見る。ー
ー また、菩薩が心しずかに坐禅し合掌して、千万の詩によって諸々の法王を讃嘆するのを見る。ー
ー また、菩薩の智慧深く、志固く、よく諸仏に問い、聞けば悉く受持するのを見る。ー
ー また、仏の子らは、禅定と智慧とを備え、無量の喩えをもって人々の為に教えを説く。ー
ー 彼らは喜んで教えを説き、諸々の菩薩を教化し、魔の軍隊を打ち破り、教えの太鼓を打ち鳴らす。ー
ー また、菩薩がひっそりと沈黙し、天・竜に崇められても喜ばないのを見る。ー
ー また、菩薩が林に住んで光を放ち、地獄の苦しみに喘ぐ者を救って仏道に入らしめているのを見る。ー
ー また、仏の子らがまったく眠りをとらず、林に住んで歩きまわり、ひたすら仏道を求めているのを見る。ー
ー また、戒律を備えて立居振舞に欠けたところがなく、浄らかなこと宝珠の様であって仏道を求めているのを見る。ー
ー また、他の子らが耐え忍ぶ力を持ち、高慢な者達が憎み、罵り、打ちすえても、皆悉くよく耐え忍び、忍耐によって仏道を求めているのを見る。ー
ー また、菩薩が諸々の遊戯・談笑する者や、無智な者の仲間を離れて、智者に近づくのを見る。ー
ー 彼らは心を専一にして、散乱を除き、山林において瞑想すること億千万年、瞑想によって仏道を求める。ー
ー 或いは、菩薩が、よくととのえられた飲食物と、百種の妙薬とを仏と比丘衆とに布施するのを見る。ー
ー 上等の衣服の、値千万金もするものや、或いは値がつけられぬはど高価な衣を仏と比丘衆とに布施するのを見る。ー
ー 千万億種の、栴檀造りの僧坊と、多くの精妙な臥具とを仏と比丘衆に布施するのを見る。ー
ー 花や果実のたわわな、清浄な園林の、流れや泉や浴池あるものを仏と比丘衆に布施するのを見る。ー
ー この様な、種々徽妙な布施を、歓喜し、あくことなく施して無上道を求めているのを見る。ー
ー 或いは、菩薩が、寂滅の教えを説き、無数の生ける者達を種々に教え導いているのを見る。ー
ー 或いは、菩薩が、存在するものの本性に二つの姿はなく、虚空の様であると観察し、また、他の子らが、心に執着するところがなく、この優れた智慧によって無上道を求めているのを見る。ー
ー 文殊師利よ、また、菩薩の中には、仏が世を去られたのちに、仏の遺骨を供養する者がある。ー
ー また、仏の子らが諸々の塔廟を造る事、ガンジス河の砂の数ほど無数であり、国土を飾っているのを見る。ー
ー 宝塔は高く、美しく、五千ヨージャナも越え、幅も奥行も等しく二千ヨージャナである。ー
ー 各々の塔廟に各々千本の鐘や播があり、珠を所々に結びつけた慢幕があり、鈴は鳴りわたって快く、諸々の天、竜、鬼神、人、人でないものが香と花と伎楽によって常に供養するのを見る。ー
ー 文珠師利よ、諸々の仏の子らは仏の遺骨を供養する為に塔廟を美しく飾る。国土は自然に美しくなり天の樹の王の花が花ひらいた様である。ー
ー 仏が一つの光を放たれると、私と会衆は、この国土の種々に美しいのを見る。ー
ー 諸仏の神通力や智慧は希有である。一つの浄らかな光を放って無量の国を照らしたもう。ー
ー 我らはこれを見て、未曽有の思いを懐いた。仏の子文殊よ、願わくは諸々の疑いを晴らしたまえ。ー
ー 四種の会衆は胸はずませてあなたと私を仰ぎ見る。ー
ー 世尊は何故この光を放たれたのであろうかと。ー
ー 仏の子よ、それに答えて疑いを晴らし、喜ばしめたまえ何の意味があってこの光明を放たれたのであるか。ー
ー 仏が道場に坐して得られた優れた教え、それを説こうとされるのか。それを予言しようとされるのか。ー
ー 諸々の仏国土が多くの宝に飾られているのを示すことと、諸々の仏を見ることとは、小さな縁ではない。ー
ー 文殊よ、正に知れ。四種の会衆と竜と鬼神とは、何を説くのであろうかと、あなたを見守っているのだ。ー
その時、文殊師利は、弥勒菩薩と菩薩達とに、こう語った。ー
「立派な若者達よ、私の考える処では、今、世尊は大いなる教えを説き、大いなる教えの雨を降らし、大いなる教えの法螺貝を吹き、大いなる教えの太鼓を打ち鳴らし、大いなる教えの意味を述べようとされるのだ。
諸々の立派な若者達よ、私は過去の諸仏の処で、かつてこの奇瑞を見た事があるが、この光を放ち終ったのちに、大いなる教えが説かれた。この故に知るべきである。今の仏が光を現わされたのもまたそれと同じであって、生ける者達すべてに、一切の世間が信じ疑い様な教えを聞かせたいと思われて、この奇瑞を現わされたのであろう。
諸々の立派な若者達よ、過去、無量無辺不可恩義な無数の劫の昔に、日月燈明如来という仏がいられた。教えを説かれるとき、初めも良く、中ほども良く、終りも良かった。その意味は深遠であり、その言葉は巧みであり、純一無穢であり、円満であり、清浄であり、新鮮であり、浄らかな修行をすすめるものであった。声聞の悟り(人に教えられて悟る悟り)を求める者には、それに応じた四諦の教え(苦と、苦の原因と、その原因を滅ぼす事と、滅ぼす道との四つの真理)を説き、生,老,病,死から脱却して永遠の平安に至らしめた。独覚の悟り(独りで修行して悟る悟り)を求める者には、それに応じた十二因縁の教えを説き、諸々の菩薩の為には、それに応じた六種の徳(六波羅蜜)を説き、この上ない正しい悟りを得て、一切種智を完成せられた。
次にまた仏があり、また日月燈明と名づけられた。次にまた仏があり、また日月燈明と名づけられた。この様にして、二万人の仏が、皆、同じく日月燈明と名づけられた。また、同じ様に頗羅(バラドゥヴァージャ)という姓であった。
その最後の仏がまだ出家されていないときに八人の王子があった。それぞれ、有意(マティ)、善意(スマティ)、無量意(アナンタ.マティ)、宝意(ラトナーマティ)、増意(ヴィシェーシャ.マティ)、除疑意(ヴィ.マティ.サムッドガーティン)、響意(ゴーシヤ.マティ)、法意(ダルマ.マティ)と名づけられていた。
この八王子は神通自在であって、各々、四つの大世界を領土としていた。この諸王子は、父が出家してこの上ない正しい悟りを得たと聞いて、悉く王位を捨て、父世尊に随って出家して大いなる立場(大乗) に向かう心を起し、常に浄らかな修行を実行して、皆、教えを説く者となった。そして、千万の仏のもとで諸々の善の根を植えた。
この時、日月燈明仏は、無量義、菩薩を教える法、仏に護念せられるものと名づけられる大乗経を説かれた。この経を説き終って、大衆の中で、両足を組んで坐り、無量義処三昧に入って、身も心も不動となった。
この時、天はマーンダーラヴァ花、大マーンダーラヴァ花、マンジューシャカ花、大マンジューシャカ花を仏と大衆の上に雨ふらし、仏の世界は普く六種に震動した。その時、会衆の中の比丘、比丘尼、在家信士、在家信女、ヤクシャ.ガンダルヴァ.アシュラ.カルラ.キンナラ.マホーラガなど、人間と人間でないもの、及び、小王、大王、転輪聖王達は未曽有の思いを得て、歓喜し合掌して、一心に仏を見守っていた。その時如来は、眉間の白い捲毛から光を放って東方一万八千の仏国土を普く照らし出された。誠に、弥勒よ、今見る処のこの諸々の仏国土とまったく同様であったのだ。
さて、その時、会衆の中に二十億の菩薩があって、教えを聞きたいと願った。この諸々の菩薩は、この光明が普く仏国土を照らすのを見て、未曽有のことであると思い、この光が放たれた因縁を知りたいと思ったのだ。
さて、その時に、妙光と名づける菩薩があって、八百人の弟子を持っていた。この時、日月燈明仏は、三昧から起ち上って、妙光菩薩の為に、妙法蓮華、菩薩を教える法、仏に護念せられるもの、と名づけられる大乗経典を説かれ、六十小劫の間座を立たれなかった。その時、会衆達もまた、一処に坐ったまま六十小劫の間身も心も動かさずに仏の説法を聴き、その時間が食事をするくらいの僅かな時間であったと思っていた。この時、会衆の中の一人として身が疲れたり心が飽きたりした者がなかったのである。
日月燈明仏は、六十小劫の間この経を説かれてのち、梵天.悪魔.沙門.婆羅門.天人.人間.アシュラなどを含めた人々の前でこう言われた。
「如来は今夜真夜中に、身心を余す処なく滅した永遠の平安に入るであろう」と。
その時、徳蔵(シュリー.ガルバ)という名の菩薩があったが、日月燈明仏はこの菩薩の事を予言して、比丘達にこう告げられた。
「この徳蔵菩薩は次の仏となるであろう。そして浄身如来と名乗るであろう」と。
こう予言されたのち、仏はその夜の真夜中に身心を余す処なく滅した永遠の平安に入られたのである。
仏がこうして世を去られたのちに、妙光菩薩は妙法蓮華経を受持し、八十小劫の間この経を説かれた。日月燈明仏の八人の王子は皆、妙光を師とし、妙光によって教化されてこの上なく正しい悟りに向う者となった。この諸々の王子は無量百千万億の仏を供養し終って、皆、仏道を完成した。その最後に仏となった者が燃鐙仏である。八百人の弟子の中に求名(ヤシャス.カーマ)と名づける者がいた。名利に執着し、多くの経典を読しても理解する事ができず忘れてしまうので、求名(名声を求める者)と名づけられたのである。この人は、しかし、諸々の善根を植えるという因縁があったので、無量百千万億の仏に会う事ができ、供養し、尊敬し、讃嘆したのである。弥勒よ、知れ。その時の妙光菩薩こそは、他でもない、この私であったのだ。そして、求名菩薩は御前自身であったのだ。今この奇瑞を見るのに、昔あった通りである。これから思うのに、今日の如来もまた、妙法蓮華、菩薩を教える法、仏に護念せられるもの、と名づけられる大乗経典を説かれることであろう」と。
その時文珠師利は、会衆に対して重ねてこの意味を明らかにしようとしてこれらの詩を説いた。ー
ー 私は過去無量無数劫の昔を思い出す。その時日月燈明と名づける仏がいられた。ー
ー 世尊は教えを説き、無量の生ける者達と、無数億の菩薩とを仏の智慧の中に入れられた。ー
ー この仏がまだ出家しない前に八人の王子があった。仏の出家したのを見て、彼らもまた仏に随って浄らかな修行をした。ー
ー ときに仏は無量義と名づける大乗経を説き、諸々の人らの為に広く説き明かされた。ー
ー 仏はこの経を説き終って、両足を組んで法座の上に坐り、無量義処と名づける三昧に入られた。ー
ー 天人はマーンダーラヴァ花を雨ふらし、天鼓は自然に鳴り、天人.竜.鬼神らは仏を供養した。ー
ー 一切の諸仏の国土は即時に大いに震動し、仏は眉間から光を放って希有の事態を現わされた。ー
ー この光は東方一万八千の仏国土を照らし、生きとし生ける者達の生と死の業の報いを示した。ー
ー 諸々の仏国土が或いは多くの宝石に飾られ、或いは瑠璃.頗梨の色、或いはこれ仏の光が照らすことによる。ー
ー 天人.人間.竜神.ヤクシャや、ガンダルヴァ.キンナラどもが仏を供養するのが見える。ー
ーまた、諸々の如来が自然に仏道を完成して、身の色は黄金の山の様であり、端正厳粛であって甚だ微妙なること、浄らかな瑠璃の中に黄金の像を現わした様であって、世尊は大衆に深遠な教えの意義を説かれている。ー
ー 各々の仏国土にある声聞達は無数であり仏の光に照らされる事により、かの大衆悉くが見られる。ー
ー 或いは諸々の比丘の中には山林の中にあって、精進し浄らかな戒をまもること、明珠を護るが如くする者がある。ー
ー また、諸々の菩薩の中には、布施や堪え忍ぶ事を実行する者が、ガンジス河の砂の数ほどもいる。これ仏の光が照らした事によるのである。ー
ー また、諸々の菩薩の中には深く諸々の禅定に入り、身も心も寂かであって動ぜず、無上道を求める者が見られる。ー
ー また、諸々の菩薩の中には差別を滅した存在の実相を知り、各々、その国土において教えを説いて仏道を求めているのが見える。ー
ー その時四種の会衆は、日月燈明仏の大神通力を現わされたのを見て、その心みな歓喜して、各々、自ら相問う、この事は何の因縁によるかと。ー
ー 天人.人間に供養せられた世尊は、はじめて三昧から起ち上り、妙光菩薩を讃えられた。ー
ー 「御身は世間の眼であり、一切に帰信せられ、よく教えの蔵を持ち、わが説く処の教えは、ただ御身のみがよく証知している」と。ー
ー 世尊は既に讃嘆し、妙光を歓喜させ、この法華経を説いて満六十小劫の間、ー
ー この座を立たれなかった。説かれた優れた教えを、この妙光法師は悉くみな、よく受持した。ー
ー 仏はこの法華を説いて、衆を歓喜させ終り、ついですなわちこの日に天人.人間を含む人々に告げられた。ー
ー 「存在の実相については既に御前達の為に説いた。私は今、真夜中に永遠の平安に入るであろう。ー
ー 御前達は、一心に精進し、正に怠りを離れよ。諸仏に会う事は難しい。億劫にただ一度遇うのみであろう」と。ー
ー 世尊の子らは、仏が永遠の平安に入られると聞いて、各々悲哀と苦悩を懐いた「仏が世を去られることの、何と早いことであろう」と。ー
ー 聖主である法の王は、無量の人々を慰められた。ー「私が世を去ったときにも、御前達は憂えてはならぬ。ー
ー この徳蔵菩薩は、汚れなき智慧によって得た存在の実相において、心既に悟りを得て、次に仏となるであろう。名づけて浄身といい、無量の人々を救うであろう」と。ー
ー 仏はこの夜、世を去られること薪が尽きて火が消える様であった。諸々の遺骨は分布され、無量の塔が起てられた。ー
ー その数、ガンジス河の砂のごとき比丘.比丘尼は、ますます精進を加えて無上道を求めた。ー
ー この妙光法師は仏の教えの蔵を護持して、八十小劫の間広く法華経を説いた。ー
ー この諸々の八王子は、妙光に開化せられて、無上道を求める堅固心であり、正に無数の仏に見えるであろう。ー
ー 諸々の仏を供養し終って、随順して大いなる道を実行し相次いで仏となり、互いに、仏となるであろうと予言した。ー
ー 最後に仏となった者を燃燈仏と名づけ、仙人達の導師として無量の人々を救われた。ー
ー この妙光法師に、その時ひとりの弟子あり、心に常に怠け心を懐いて、名利に執着し、ー
ー 名利をあくことなく求めて家から家に生まれかわり、経典はとなえる、しかし、はしから捨て、忘れて悟らなかった。ー
ー この因縁から求名と名づけられた。しかし彼は諸々の善業を実行して無数の仏に見える事ができ、ー
ー 諸仏を供養し、随順して大いなる道を実行し、六種の徳を備えて、今、釈迦族の獅子を見た。ー
ー 彼はこの後、仏となるであろう。名づけて弥勒というであろう。広く諸々の生ける者達を救うこと無量無数であろう。ー
ー かの仏が世を去ったのちに怠けていた者とは御前のことであった。妙光法師とは今のこの私であった。ー
ー 私が燈明仏に見えたときの輝かしい奇瑞は、この様であったのだ。ー
ー これによって私は知った。ー「今の仏も法華経を説こうと、されるのであろう」と。ー
ー 今日のこの奇瑞は、昔見た奇瑞の通りである。これは諸仏の方便である。今の仏が光明を放たれるのも、実相の意味を語る助けにするためである。ー
ー 諸々の人よ今正に知れ。合掌して一心に待て。仏は正に教えの雨を降らして道を求める者を満足させられるであろう。ー
ー 諸々の三つの立場を求める人々に疑いがあるときは仏はそれを取り除き、残りなく断ち切ってしまわれるであろう。ー